吉沢亮、アサヒビールCM降板か?
俳優・吉沢亮さんが出演していたアサヒビールのCMについて、不祥事報道を受けて「今後起用しない」と企業側が発表したことが波紋を広げています。その一方で、後任として新たに横浜流星さんが起用されたことが公式に発表され、大きな話題となっています。
吉沢亮の不祥事とアサヒビールの対応
週刊誌報道をきっかけに吉沢亮さんに関する不祥事が取り沙汰され、所属事務所は事実関係を認めて謝罪コメントを発表しました。
アサヒビールはその後、「今回の事案を容認できない」とコメントを出し、吉沢亮さんの今後のCM起用を取りやめる方針を表明しました。これが事実上のCM降板と見られています。
横浜流星が新CMキャラクターに就任
アサヒビールは2025年9月22日、公式ニュースリリースで新商品「スーパードライ ドライクリスタル」の新CMキャラクターに横浜流星さんを起用すると発表しました。
横浜さんにとって酒類CMは初出演となり、同30日からテレビ放映が開始されています。
「後任」報道とファンの反応
横浜流星さんの新CM起用が発表されると、メディアでは「吉沢亮の後任」として報じられました。
吉沢さんと横浜さんは映画『国宝』で共演経験があり、SNS上では「次に顔を合わせるとき気まずそう」といった声も上がっています。
一方で、横浜流星さんの爽やかで誠実なイメージがビールCMにふさわしいとの意見も多く、期待値の高まりも見られます。
吉沢亮のCM契約は全面解除ではない
一方で、吉沢亮さんのすべてのCM契約が解除されたわけではありません。
例えば、アイリスオーヤマは「引き続き起用する」と公式に発表しており、スポンサー企業の対応には温度差が見られます。
まとめ
- 吉沢亮さんは不祥事報道を受け、アサヒビールから「今後起用しない」とされ事実上の降板に
- 後任キャラクターとして横浜流星さんが公式に起用され、新CMがスタート
- 「気まずそう」というファンの声もあるが、横浜さんのイメージには好意的な反応も多数
- 吉沢さんは他社CMでは起用継続もあり、スポンサー対応は一枚岩ではない
今回の一件は、芸能人のイメージが企業広告にどれだけ大きな影響を与えるかを改めて示すケースとなりました。今後の吉沢亮さんの活動、そして横浜流星さんの新たな挑戦に注目が集まります。